不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • サービス
  • お問い合わせ
不動産鑑定士

不動産鑑定士試験の一日の勉強は1科目?それとも全科目する?

2021年2月13日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定士の一日の勉強は一日に1科目を集中してやるのがいいでしょうか。 それとも全科目を一日にやったほうが良いでしょうか。 こ …
不動産鑑定士

不動産鑑定士のワークライフバランス

2021年2月11日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定事務所のワークライフバランスについて某大手鑑定事務所に勤めるわたしの例を参考に解説します。 残業時間はどのぐらいか わたしの場合は一日8時間労働のため、8時間を超えた …
不動産鑑定士

不動産鑑定士の独立開業はどこの都道府県がいい?【最新版】

2020年7月12日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
平成30年との違いは殆どなし 都道府県ランキングに大きな変動はありませんでした。 宮崎県や沖縄県の売り上げがずば抜けて高く、関東は売 …
書評

心のブレーキ」の外し方:モチベーション維持の方法がぎっしり詰まった本

2020年6月29日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
勉強で一番大事なのはモチベーションの維持! 資格の勉強は予定通り進んでいますか? いくら勉強法が分かっていても・・・・ 勉強教 …
新卒

新卒発達障がい者のためのライフハック(プライベート編)

2020年6月25日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
自分はもしかして発達障がい(ASD、ADHD等)を持っているのじゃないだろうか。 ASD、ADHDの診断を受けたが働くのが不安だ。  …
不動産鑑定士

不動産鑑定士試験 民法の勉強法

2020年5月10日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
民法を難しいと思っていませんか。 理解がしっかり身につければ、暗記が十分でなくても合格レベルです。 民法の特徴 ①理解と暗記が50:50 鑑定理論と会計学が暗記8割、理 …
不動産鑑定士

不動産鑑定試験 経済学の勉強法

2020年4月15日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
経済学の勉強で行き詰っていませんか? 無理はありません。鑑定士試験の中でいちばんクセが強い科目ですから。 勉強法について解説していきます。 勉強時間は …
不動産鑑定士

不動産鑑定士の勉強時間はどのぐらい必要?

2020年4月12日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定士試験に合格できるか不安あなたは思っていませんか。 短答式試験と論文式試験に両方一発合格したわたしの観点から、 必要な勉強時間を公開します。 一般的 …
カーシェア

タイムズカーシェアで交通事故!どう対応はどうする?【実体験】

2020年3月21日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
タイムズカーシェアで自損事故 夜のナイトパックを使って温泉地までリーフで行こうとしたところ、 駐車場からでて最初の交差点の左折で左ド …
no image 未分類

初めて不動産投資をやってみた。【購入検討から決済までの流れ】

2020年2月24日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
初めて収益不動産を買ってみた 不動産鑑定士の見習いとしてサラリーマンをしているなか、良さそうな物件が見つかったので区分マンションを一戸買い …
  • 1
  • 2
  • 3
不動産鑑定士

不動産鑑定士試験の一日の勉強は1科目?それとも全科目する?

2021年2月13日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定士の一日の勉強は一日に1科目を集中してやるのがいいでしょうか。 それとも全科目を一日にやったほうが良いでしょうか。 こ …
不動産鑑定士

不動産鑑定士のワークライフバランス

2021年2月11日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定事務所のワークライフバランスについて某大手鑑定事務所に勤めるわたしの例を参考に解説します。 残業時間はどのぐらいか わたしの場合は一日8時間労働のため、8時間を超えた …
不動産鑑定士

不動産鑑定士の独立開業はどこの都道府県がいい?【最新版】

2020年7月12日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
平成30年との違いは殆どなし 都道府県ランキングに大きな変動はありませんでした。 宮崎県や沖縄県の売り上げがずば抜けて高く、関東は売 …
不動産鑑定士

不動産鑑定士試験 民法の勉強法

2020年5月10日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
民法を難しいと思っていませんか。 理解がしっかり身につければ、暗記が十分でなくても合格レベルです。 民法の特徴 ①理解と暗記が50:50 鑑定理論と会計学が暗記8割、理 …
不動産鑑定士

不動産鑑定試験 経済学の勉強法

2020年4月15日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
経済学の勉強で行き詰っていませんか? 無理はありません。鑑定士試験の中でいちばんクセが強い科目ですから。 勉強法について解説していきます。 勉強時間は …
不動産鑑定士

不動産鑑定士の勉強時間はどのぐらい必要?

2020年4月12日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定士試験に合格できるか不安あなたは思っていませんか。 短答式試験と論文式試験に両方一発合格したわたしの観点から、 必要な勉強時間を公開します。 一般的 …
不動産鑑定士

不動産鑑定士試験 会計学の勉強法

2020年1月4日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定士の勉強法を学習初期から直前期ごとに説明していきます。 学習を始めたころ ①基礎講座を受講しよう 可能であれば視聴速度を1.5倍~2.0倍程度にすると視聴時 …
不動産鑑定士

不動産鑑定士の仕事はどんな内容?公的評価編

2019年9月1日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定士の仕事について依頼者別にまとめてみました。 不動産鑑定士の仕事は主に公的評価(国や地方公共団体からの依頼)と民間評価(会社、個人)に大きく分かれます。  …
不動産鑑定士

不動産鑑定士の年収はいくら?自分の場合(補助者・実務修習生編)

2019年7月29日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定士に登録した後の年収はよく出回っていますが、補助者の年収はあまり書かれていないので自分の年収を公開しておこうと思います。 自分の …
不動産鑑定士

不動産鑑定士試験 鑑定理論の暗記方法

2019年7月28日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
不動産鑑定士試験においては避けては通れない鑑定理論の暗記(-_-;) この壁にぶちあたって試験をあきらめちゃう方も多いのではではないでしょうか。 このページをに …
next
新卒

新卒発達障がい者のためのライフハック(プライベート編)

2020年6月25日 fudousan-daisuki
不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ
自分はもしかして発達障がい(ASD、ADHD等)を持っているのじゃないだろうか。 ASD、ADHDの診断を受けたが働くのが不安だ。  …
最近の投稿
  • 不動産鑑定士試験の一日の勉強は1科目?それとも全科目する?
  • 不動産鑑定士のワークライフバランス
  • 不動産鑑定士の独立開業はどこの都道府県がいい?【最新版】
  • 心のブレーキ」の外し方:モチベーション維持の方法がぎっしり詰まった本
  • 新卒発達障がい者のためのライフハック(プライベート編)
人気記事ランキング
  • 不動産鑑定士試験 鑑定理論の暗記方法
  • 不動産鑑定士の独立開業はどこの都道府県がいい?(地方編)
  • 不動産鑑定試験 経済学の勉強法
  • 不動産鑑定士試験の予備校選び。TACとLECどっちがいい?
  • 不動産鑑定士試験 民法の勉強法
アーカイブ
  • 2021年2月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
カテゴリー
  • カーシェア
  • 不動産鑑定士
  • 家計簿
  • 新卒
  • 書評
  • 未分類
  • 資格の勉強法
SNS

Tweets by SAygrLyVsawtEuh

最近のコメント
    • HOME
    プライバシーポリシー 免責事項 2019–2023  不動産鑑定士×発達障害の情報ブログ