経済学の勉強で行き詰っていませんか?
無理はありません。鑑定士試験の中でいちばんクセが強い科目ですから。
勉強法について解説していきます。
Contents
勉強時間は鑑定理論を重視して経済学はほどほどに
結論から言うと鑑定理論が最重要で、経済学はほどほどでいいです。
論文式試験で経済の配点は100/600点です。
鑑定理論は300/600点です。
鑑定理論に集中したほうが確実に合格に近づきます。
また、ほかの受験生も苦手ですからみんな点数が低いです。
無茶に頑張る必要はありません。
他の科目と経済学はどう違う?
①理解が重視される理系の科目
経済学は文系だと思っていませんか?
大学の学部では文系なのでそう思っているかもしれません。
ですが、元経済学部出身のわたしからするとほぼ理系だと思います。
数式の知識も中学卒業レベルまでは確実に必要ですし、グラフをたくさん理解する必要があります。
不動産鑑定士試験では積分の知識までは必要ありませんが微分については分かっていないと問題を解くことができません。
たとえば、
f(x)=x²
ならば
f'(x)=2x
この式の意味を初学者は分からなくて構いませんが、本試験までには理解しておかないと合格できません。
グラフ、数式がなにを意味を表しているのか、説明できるレベルの理解力が求められます。
②個人差がでやすい
理系科目という特徴があるので、主に文系の受験生の多い不動産鑑定士試験では得意な人と不得意なひとに分かれやすいです。
経済学が苦手なまま合格したひともいます。
理系のひとにとっては有利ですが文系のひとは苦戦を強いられる科目です。
③暗記量が少ない
経済学は最小限の単語(需要曲線、AS・AD曲線、ゲーム理論)について解説できるレベルで充分です。
鑑定理論のように「及び」と「並び」をしっかり区別して記載しなくてもいいです。
わたしの一回で合格できた勉強法
①基礎講義をしっかり聞く
まずは基礎講義をしっかり聞いて理解しましょう!
えっ?????
そんなん当たり前でしょ。
何言ってんの?
って思うかもしれません。
でもここが他の科目と経済学の大きな違いです。
鑑定理論と会計学については、講義を一回聞いてわからなくても、先に暗記を済ませたらいいんです。
例えば
鑑定理論の4章では10の諸原則である需変代最均収収寄適競予を覚える必要があります。
これらの原則のうち、収益逓増及び逓減の原則と寄与の原則には、「建物が増築したとしても必ずしも価値が上がらない」という意味で関連性があり、理解しなければなりません。
ただし、この関連性について理解するのは暗記してからでもいいですよね。
理解してから暗記をするのがベストですが、
それは難しいのでサッサと暗記してから後で理解すればいいんです。
ただし、経済学については需要曲線の定義をいくら正確に暗記しても、
グラフの意味が分からなければ合格することができません。
そのため、理解をするにはまず基礎講義をしっかり聞いて、
問題集のグラフを何回も書くのが早道です。
②教えてチューター制度を多用する
理解を進めるためにぜひ利用してほしいのが、LECの教えてチューター制度です。TACでは講師に手紙かメールで直接聞ける制度があるはずです。
このチューター制度を利用するときに自分の疑問点を整理して質問するのですが、メールを書くときに疑問点が分かり、つまずいているところがはっきりします。
また、疑問点を整理しているうちに、疑問点自体が教科書を読んで理解できたりしますよ。
③問題集を何回も解きグラフを書きまくる
必ずグラフを書き、暗記は重要単語を覚えているのかチェックましょう。
(わたしが書いていたグラフ)
グラフを書いたら、横軸と縦軸の単位、線の形状、原点などが必ずあっているか確認してください。
もし違っていたら理解が足りていないということです。
答練が始まるまでは、
問題集を何回も解いてグラフを書き、
わからなければ基礎講義をもう一回視聴したり、講師に質問する。
地道ですが頑張りましょう。
④直前期は答練を何回も解く
直前期は手を広げずに模試や直近の答練を何回も解きましょう。
直前はLECのこう書け!経済学など問題集をしなくても大丈夫です。
なぜなら、経済学はもともと苦手科目である人が多く、みんなが解ける答練の問題をしっかり解答できれば十分合格答案になるからです。
基本的な理解があり、直近の答練が解ければ合格レベルです。
予備校がT〇Cのひとは経済学だけLECを使え!!
予備校でT〇Cを利用されている方、
経済学の勉強は順調に進んでいますか。
順調に進んでいるなら何も言いません。そのまま頑張ってください。
でも、
・講義が難しい
・グラフの理解ができない
・経済学の点数が伸びない
で悩んでいるなら・・・・
経済学だけはLECで受講されたほうが良いと思います。
経済学は苦手にされやすいですが、
森田先生は理解重視で講義をされており、基礎講義の内容、答練の解説、教材などすべてに文系の人にとっても分かりやすいです。
LECで経済学が得意な人が多いのは森田先生の講義のおかげだと思います。
※受験指導してくれた先生ですので恩義は感じておりますが、決して森田先生にお願いされたわけではありません。
YouTubeで基礎講座の第一回が無料配信されています。
この講座を視聴して満足した方のみLECを使えばいいと思います。
経済学だけの基礎講座の申し込みは不可能(2020年4月12日時点)なので、利用には20万円ほどかかります。
高いと思うかもしれません。
ただし、不合格になり一年合格が遅れることを考えるとたった20万円とも考えることができます。
どう考えるかは皆さん次第です。